AED(自動体外式除細動器)とは、心室細動(心臓がけいれんしている状態)の際に自動的に解析し必要に応じて電気ショックを与える医療機器です。
弊社取り扱いAED

- ● 特徴
簡単操作:
フタを開けると自動的に電源ONし、音声案内が始まります。
左右指定の無い電極パッドです。
操作ボタン1つだけです。
成人・小児モード切換スイッチで、幅広い年代に対応します。
AEDリモート監視システム:
毎日行う点検をサポートするシステムがあります。
(環境により利用できない場合があります。) - ● ご購入方法は月額と売切りでお選びいただけます。
販売名 |
---|
自動体外式除細動器 AED-3100 / AED-2150 カルジオライフ |
AEDのクラス分類 |
高度管理医療機器 特定保守管理 |
AEDの薬事承認番号・製造販売業者 |
医療機器承認番号:22700BZX00187000 製造販売業者:日本光電工業株式会社 |
AEDの添付文書の取扱い |
添付文書を必ずお読みください。 |
電極パッドについて |
電極パッドは使い捨てです。再使用できません。 |
小児へのAED使用についての注意事項 |
未就学児の患者さんには小児モードへ切り換え、P-530またはP-532を使用してください。 P-530またはP-532が近くにないなどやむをえない場合には、特に、2枚のパッドが触れ合うことがないよう注意して、P-531を代用してください。 |
不測の事態の発生時・譲渡時・廃棄時の注意事項 |
AEDに不測の事態が発生した時及び譲渡時(高度管理医療機器等販売業の許可業者に限る)、廃棄時には、製造販売業者または販売業者にご連絡ください。 ※製造販売業者=日本光電工業株式会社 販売業者=株式会社セノン |

- ● 特徴
世界初の「胸骨圧迫ヘルプ機能」:
胸骨圧迫の深さとテンポを計測し、リアルタイムに救助者へフィードバック。
音声ガイダンスとディスプレイ表示でJRCガイドライン2015が推奨する「約5~6cmの深さ、100~120回/分のテンポの胸骨圧迫」に救助者をナビゲートします。
初めてでも迷わず貼れる「一体型の成人用パッド」:
パッドを胸の中心にして手で押さえタブを引っ張るだけ。
初めての方でも、緊急時でも、慌てず簡単に装着できます。
5年間消耗品交換不要:
未使用であれば、5年間消耗品(成人用除細動パッドとバッテリー)交換不要。
お忙しい設置管理者様にとって悩みの種である消耗品も、メンテナンスの手間と買換え費用が要らずトータルコスト削減に貢献します。 - ● ご購入方法は月額と売切りでお選びいただけます。
販売名 |
---|
ZOLL AED Plus半自動除細動器 |
AEDのクラス分類 |
高度管理医療機器 特定保守管理医療機器 |
AEDの薬事承認番号・製造販売業者 |
医療機器承認番号:22200BZI00015000 選任製造販売業者:旭化成ゾールメディカル株式会社 |
AEDの添付文書の取扱い |
添付文書を必ずお読みください。 |
電極パッドについて |
電極パッドは使い捨てです。再使用できません。 |
小児へのAED使用についての注意事項 |
未就学児にはPedi-padz Ⅱ 小児用除細動パッドを使用してください。やむを得ない場合に限り、CPR-D-padz 成人用除細動パッドにて対応してください。 その際は、 ・胸骨圧迫ヘルプ機能は適用できません。 ・音声案内にかかわらず、胸の厚みの約1/3の胸骨圧迫を行ってください。 ・成人用パッドの下部の電極部を加速度センサー部から切り離し、片方を前胸部、もう片方を後背部へ貼って使用してください。切り離した2枚 のパッドが触れ合わないように注意してください。 |
不測の事態の発生時・譲渡時・廃棄時の注意事項 |
AEDに不測の事態が発生した時及び譲渡時(高度管理医療機器等販売業の許可業者に限る)、廃棄時には、選任製造販売業者または販売業者にご連絡ください。 ※選任製造販売業者=旭化成ゾールメディカル株式会社 販売業者=株式会社セノン |
